



施工例
エムケイジーが行った忍び返し各種防犯器具などの取付け例を掲載しております。

①-11角度のある手摺に
角度のある手すりに忍び返し取付け
高さ 350 幅 500 スチール黒

①-12パラペットに忍び返し
コンクリートのパラペットに後施工アンカーで
鉄の黒色の忍び返しを取付けました
高さ 350 幅500

②-1ダイヤテック樋用忍び返し
マンションの樋に樋用忍び返しバンドを取付けました。


②-3 忍び返しバンド連続
鉄柱に樋用忍び返しバンドを
17個連続取付けしました。

②-4 角樋用忍び返し
ガレージの角樋に忍び返しバンドを施工

②-5忍び返しバンド
忍び返しバンド取付け

②-6樋用忍び返しバンド
標準樋バンド取り付け

②-7樋バンド11足
樋バンド11本足ステンレス(特注品)

③-1 エアコンホース用忍び返し
エアコンホースに忍び返しA(Sフリー)
を取付けました

③-2 ホース用忍び返し
エアコンホース用 忍び返しB(Sフリー)

④-1 ダイヤテック ギザギザ金物
パラペット部分にギザギザ

④-2 ギザギザ 金物
面格子上部にギザギザ金物を取付けました

④-3 ノコギリ型爪金物
ドア枠の上部にノコギリ型詰め金物を取付けました

④-4 ノコギリ型爪金物
ノコギリ型爪金物を柱の足掛かりに取付けました
忍び返しと盗聴器

ご自身で簡単にできる防犯対策をご説明しております。
防犯意識を高めるだけでも違います。現状をチェックして対策をしましょう。
防犯意識を高めよう

皆様はどこまですれば、防犯対策が万全だとでも思っていられますか?防犯について学び、防犯意識を高めるように心がけてください。資格者による無料防犯診断も行っております!
既に防犯設備を設置されている方へ
定期点検を忘れていませんか!?防犯設備は普段からの点検も設備を無駄なく使用するのに必要です。
特に忍び返しなどの取り付けたままのものは今一度点検してください。
経年劣化などによる落下事故防止のための保守点検も承っております。
塗装品やコーキングなどの部分は、5年を目途に点検や補修を検討してみてください。